なぜ、ガソリンは安くなったのか

先日のニュースで、
 
2011年にクウェートから日本に寄付されていた原油500万バレル(400億円相当)のうち、90億円が4月に開学する東北医科薬科大医学部の医学生向け修学資金貸付資金にあてられることになったことを知りました。大変有意義な使途だと思いました。
 
また、日本もこれまでクウェートに技術提供をしてきたということですので、これからも両国の良好な関係が続くと良いですね。
 
 
さて、石油関連で2つ目の話題に移ります。最近、ガソリンの価格が安くなっていますね。2桁円となっているGSもあり、一昔前に流行った、ガイアックス(ガソリンと同様に自動車に給油できたアルコール燃料)の価格を連想もさせ、少し懐かしさも感じます。

  
ガソリンが安くなっている理由を挙げていきたいと思います。
 
①中国の経済成長の鈍化による石油需要の低下
 
②アメリカがシェールガスを生産開始⇒他国もシェアを減らすまいと石油を減産しない⇒供給過多
 
シェールガス・・・地下深くのシェール層という岩盤から採掘できるガス(以前は技術の問題で採算が取れかったので採掘されていませんでした)
※2016年3月、アメリカはついに石油輸出国となりました(40年ぶり)。
 
イスラム国が石油収入を得られないように、アメリカやサウジアラビアなどが意図的に石油の相場を下げている。
 
 
電力自由化にともなう関係者の方々にとっては悲喜こもごもあるかもしれませんが(原油安によって、火力発電のコストが安くなり、既存の電力会社に有利)、
率直に言って、これからもこの価格が続いてほしいと思います。